福祉

民生委員てなに?

民生委員とは

今回は民生委員というものについてお話しします。

民生委員
民生委員
 民生委員って知ってる?

うさぎさん
うさぎさん
 きいたことはあるけど・・・


なにやってるの?

 民生委員はそれぞれの地域において、住民の立場に立って相談に応じ、社会福祉の制度やサービスついて情報提供し、関係行政機関、施設などと住民をつなぐパイプの役割を果たします。また、民生委員になると児童委員にもなります。

 児童委員とは、地域の子どもたちが元気に安心して暮らせるように、子どもたちを見守り、子育ての不安や妊娠中の心配ごとなどの相談・支援などを行います。

具体的な活動例

  1. 訪問活動
    高齢者や子育て家庭など、地域住民を訪問し、見守りや相談、支援を行っています
  2. ふれあいサロン活動
    子育て世帯や高齢者などの孤立を防ぐため、地域の方が集い、仲間をつくることができる居場所づくりをしています。

どんな人がやってるの?

  • 民生委員や児童委員は資格不要です。
  • 厚生労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員という立場です。
  • 年齢は75歳未満の者を選任するよう努めることとなっています。

民生委員
民生委員
 はじめから専門知識をもっているわけではないので、民生委員になってから研修を受けて知識を広げるように努力してるよ

どのくらいいるの?

その地域の70〜440世帯ごとに民生委員・児童委員が1人います。全国では約22万5千人います。

任期はどのくらい?

任期は3年で、再任も可能です。令和4(2022)年12月1日に3年に1度の一斉改選が行われ、32%の方が新任でした。

どうやったらなれるの?

町内会・自治会や地域福祉関係の代表者で構成される地区民生委員候補者選考委員会で適任者を推薦し、市推薦会・市社会福祉審議会を経て、市長が適任と認めた者について厚生労働大臣に推薦し、同大臣より委嘱されます。

くまさん
くまさん
こんにちは。今回新しく民生委員になりました。よろしくお願いします。 

民生委員
民生委員
 よろしくお願いします。

民生委員&自治会長
民生委員&自治会長
自治会長をやっているんですけど、誰もやってくれないから、しょうがないから自分がやることにしました。 

民生委員
民生委員
 ・・・・よくあるらしいですね。

いつからあるの?

前身制度の「済生顧問制度」ができたのが大正6(1917)年で、そこから数えて平成29(2017)年に、創設100周年でした。今の民生委員という名称に転換したのは昭和21(1946)年です。

お金はどのくらいもらっているの?

給与を支給しないものと民生委員法に記載があり無報酬ボランティアです。実際には交通費や通信費などがかかるとして、実費弁償として活動費が支給されます。財源は地方交付税で、令和2年度からは1人当たり年60200円(月約5000円)に加えて独自に上乗せする都道府県や市町村もあるようです。なお、互助会費や協議会会費などが徴収されます。

まとめ

民生委員とは

  • 住民と関係行政機関などとをつなぐパイプの役割
  • 児童委員も兼ねる
  • 資格なしで構成労働大臣から委嘱された非常勤の地方公務員
  • 全国で22万5千人いる
  • 任期は3年(再任可)
  • 歴史は100年以上
  • 給与の支払いはなく(無報酬)ボランティア